今回は「ドラマでよく見るタクシー・・・・なぜ通京無線?日本交通やkmが映らない理由」を書こうと思ます。
とりま、このブログでも書いた記憶が有りますが、自分は一時韓国ドラマにはまっていて(笑)です。その時は韓国の「模範タクシー」の事を書いた記憶があります。ですが、字幕を読むのが面倒でいつしか日本ドラマしか見なくなってしまいました。(苦笑)
欧米ドラウマを見るっていう選択も有ったのですが、これも字幕なので韓流ドラマと一緒なので(苦笑)(*´ω`)
そんなこんなで日本のドラマを見ているとある事に気付きました。商売がらかもしれませんがドラマで出るタクシーが「東京無線」がやけに多いんじゃネ?‥‥・です。自分が見ているのは地上波で放映された物をネトラマで再放送している物なのでテレビでご覧以なった方もいると思います。
・・・・・・・東京無線のタクシーの登場多くないっすか?
要は、テレビドラマや映画を見ていて、「結構ドラマなどでタクシーのシーンって多いけど、登場する会社に偏りがあるな?」と思ったことはありませんか?てことっです。
実際には、ドラマや映画でよく登場するのは 通京無線 のタクシー、逆に、業界大手の 日本交通 や km はほゞほゞ見かけません。
通京無線がよく使われる理由と日本交通やkmが登場しない理由⒲感が敢えて見たいと思います。
【通京無線のタクシーがドラマで多く登場する理由】
1:撮影協力に積極的
通京無線は映像制作会社からの依頼に柔軟に対応し、ロケ用車両やドライバーを積極的に提供しているそうです。そのため、制作サイドから頼りにされやすい存在です。
2:車体デザインが映える
青系カラーに社名灯が目立つため、画面に映った瞬間に「タクシーだ」と分かので、映像的に絵になるタクシーといえます。テレビドラマや映画を見ていて、
「タクシーのシーンって多いけど、登場する会社に偏りがあるな?」
と思ったことはありませんか?
実は、ドラマや映画でよく登場するのは 通京無線 のタクシー。
逆に、業界大手の 日本交通 や km(国際自動車) はほとんど見かけません。
【通京無線のタクシーがドラマで多く登場する理由P2】
【撮影協力に積極的】
通京無線は映像制作会社からの依頼に柔軟に対応し、ロケ用車両やドライバーを積極的に提供しています。
そのため、制作サイドから頼りにされやすい存在です。
【車体デザインが映える】
青系カラーに社名灯が目立つため、画面に映った瞬間に「タクシーだ」と分かります。これがジャパンタクシーだったら一瞬でタクシーとはあ分りずらいカモ?
なので、映像的に「絵になるタクシー」といえるのでしょう。・・・・知らんど(笑)
【ベテランドライバーが多い】
停車・発進のタイミングやカメラに合わせた動きをスムーズにこなせる乗務員が多く、撮影現場で扱いやすいのもポイントだと思います。
【日本交通やkmがドラマでほゞほゞ見かけない理由】
【ブランドイメージを守りたい】
日本交通やkmは業界大手でブランド価値が高いため、犯罪やトラブルのシーンでタクシーが登場するのを避けたい傾向がる様な気がします。
これもおかしな話で、とりま犯人がkmを使ったからといってkmぶランドの価値が下がるとは思いませんがネ(苦笑)
【撮影協力の制約が多い】
貸し出し条件が厳しいそうで制作会社にとって使いにくいケースがあるそうです。
【車両デザインが映像に向かない】
日本交通は黒塗りや前記したジャパンタクシーハイヤーライクな高級感ある車両が多く、日常的な「街のタクシー感」が薄い。
Kmは白や黒のシンプルデザインで“無難すぎる”ため、画面に残りにくタクシー感が無い」
【纏め,ドラマでよく見るタクシーはなぜ通京無線なのか】
・通京無線は 撮影協力に積極的&映えるデザイン で選ばれやすい
・日本交通やkmは ブランド保護や制約のため登場が少ない
・映像作品では「分かりやすくて扱いやすいタクシー会社」が重宝される
次にドラマを観るときは、ぜひタクシーの【行灯(屋根の社名灯)】や車体カラーに注目してみてください。
「また通京無線だ!」と気づけたら、ちょっとしたトリビア通になれますよ。(笑)